東北も観光の復活を
先日、
東京に仕事で出かけて来ました。
社長の
コンシェルジェ仲間のいるマンダリンオリエンタルに宿泊。

スカイツリーが見え、晴れた日には
富士山も望めるそうです
これでは海外のお客様喜ぶでしょうね~
と思ったら・・・・
海外からのお客様で連日満室だそうです
凄いね
東京はもうすっかり戻っている様です。
宮城県には海外のお客様来なくなっちゃった![]()
仙台空港も大変みたいです・・・・![]()
ホテル周辺の日本橋では老舗が連なりちょっとした老舗ツアー
もしてきました。
コンシェルジュ仲間からあの「にんべん」の「だしバー」
がお薦めと聞きちょっとお散歩・・・
「だし場」でした。

「だし」温まり美味しかった
これも海外のお客様には最高だね
夕食は、白金まで出かけて調味料などを一切使わず、
何千年も昔から記録されている中国薬膳料理のレシピを研究。調べ上げ
再現させたという本格「薬膳料理」を堪能してきました。
コラーゲンたっぷり
美肌コース
すっぽんのスープから始まり・・・・

フカヒレも・・・やはり気仙沼産。震災で気仙沼の水揚げが少なく困っているようです。

大変身体にいい健康的なお料理でしたが、食べすぎは身体に良くない
うちもコラーゲンたっぷりの「すっぽんのスープ」でもお出ししようかな![]()
なんて考えたり・・・・
素敵な器も見つけてきました。

一流ホテルは皆さんとても紳士で気持ちいいね
と社長と2人話しながら
チェックアウトの時、「ポカリスエット1本ミニバー利用しました。」と言うと・・・
会計書を見たら・・・・ さすがの社長もびっくり・・・・¥904
「勉強の為、時々出かけていろんな所を見て歩かないといけないよ
」
とスタッフ達にいつも言っていますが、再度。
東北でも、日本の成長戦略の柱としての「観光」の復活を

と心から願います