斎理屋敷
あちこちで総会が行われ、社長も私も総会ラッシュです。
先日も「仙南女性法人会の総会」に出席する為、丸森町まで
雨の中
行って来ました。

今回改正された消費税についての説明を皆で聞き勉強しました。

角田市・丸森町の方々の準備のお陰で総会も無事に終え
「一條さん雨の中、丸森町へ来ていただいてありがとうございます」と
お声をかけて頂いた時には、感激しました。
観光関係者ではないのに、おもてなしの気持ちが溢れていて、
そうゆう気持ちが、本当に私達観光関係者には必要だ。と
改めて教えられた様な気持ちになりました。
総会終了後「斎理屋敷」を見学。お客様にも紹介できるかも
という
勉強も含め行って来ました。
縮緬で手作りされた藤の花が大きく見事に飾られていて素敵でしたよ

2,000坪の敷地、素晴らしいお庭の中に小さな蔵が幾つもあって
その蔵の中に展示されている歴史を感じさせる展示品を見て回りました。

お庭には、鮮やかなピンクの大きな花が満開
とても美しく思わず写真を

「西洋しゃくなげ」の説明も書いてありました。
雨の中、いろいろ見て回り最後に一番古いという蔵の2Fの
素敵な雰囲気のカフェでココアを頂き一休み。

見て
この見事な緑のおおでまり
鮮やかでしょ
一條の庭にも今咲いています。
いい所でしたよ
宿に戻ってきてスタッフに斎理屋敷の事など聞かれ「よかったよ
」
というと、角田市から来ているスタッフが
「女将さん角田に行って頂いてありがとうございます。
」と感謝され
角田市・丸森町の人たちは、凄いな
地元愛
白石市も見習ねばならない
白石市は温泉もあるし、白石城もあるし
国定公園の材木岩公園もあるし、蔵王もあるし、音響設備の素晴らしい
コンサートホールもあるし、能舞台もあるし・・・・・![]()
ここ丸森町の「斎理屋敷」は湯主 一條から車で1時間くらいで行けます
「阿武隈川のライン下り」も有名ですよ