2013.06.22
ゴッホ展
宮城県立美術館で7月15日迄開催されている「ゴッホ展」に
行って来ました。
やっぱりたまに休暇をとるのは必要。

じっくり名画を堪能。
観光客になってあの以前から気になっていた「るーぷるバス」
に乗ろう
と思いつき、バス停に並んでバスを楽しんでみました。

バス停からるーぷるバスに沢山のお客様が乗り込むと、運転手さんが
「このバスは路線バスと違って時間がかかるし高いよ~
」
と、かなり訛って親切にアナウンスすると、ぞろぞろと皆降りて
思わず笑ってしまいました。
訛っているのが親しみあっていいね。
「定禅寺通りのケヤキ並木」の緑の中を走り、杜の都仙台の気分を
味わいました。
バス停もいい感じ

「ケヤキ並木」の緑と、テーマパークの様なバス停がお洒落です

帰りに以前からずーっと気になっていた器関係のショップに
立ち寄り、早速、大量発注して来ました。
夏に向けて、素敵な食前酒グラスなど、とっても素敵なものを発見し、
大満足
私はご機嫌でスタッフ達に「とっても素敵な器が届くからね」
と女子達に写真を見せると・・・・「わー
ステキ~
」と皆、大絶賛
発注してから手づくりで作るので届くのに約1ヶ月かかるけど、
お客様の反応が楽しみ~
早く来ないかな
ワクワク・・・・
しかし、高級品なので割らないでね。特に洗い場さん